⑤ 音声から文字起こし&要約|無料で使えるAIツール3選

投稿日:2025年9月22日  カテゴリー:おすすめAIツール紹介
# ⑤ 音声から文字起こし&要約|無料で使えるAIツール3選

## はじめに

会議、インタビュー、講演、セミナー… 録音した音声の「文字起こし」、あなたはまだ手動でやっていませんか?

AIツールを使えば、音声をテキスト化するだけでなく、要約や翻訳まで一気にこなしてくれます。しかも無料から使えるものも多数。

この記事では、日本語対応&初心者向けで特に使いやすい「音声文字起こしAIツール」を3つ厳選してご紹介します。

---

## 目次

1. otter.ai
2. Notta
3. Voicenote

---

## 1. otter.ai

otter.aiは、英語を中心としたリアルタイム音声文字起こしに強いクラウド型AIサービスです。複数人が参加する会議でも話者を識別し、正確な議事録として整えてくれます。

【特徴】

* 英語音声に強く、リアルタイムで高精度の文字起こしが可能
* スピーカー認識(誰が話したかを区別)
* ノート共有や議事録要約に最適

【無料プラン】

* 月300分までの録音・書き起こし可能
* 基本機能は全て試せる

【おすすめ用途】

* 海外のインタビューや会議録音
* 英語教材の文字化
* チーム共有用のメモ

---

## 2. Notta

Nottaは、日本語を含む多言語対応の高性能文字起こしツール。ZoomなどのWeb会議録音や、既存の音声ファイルアップロードにも対応し、翻訳・要約までを一括処理できます。

【特徴】

* 日本語対応の優秀な文字起こしAI
* 録音/アップロード両方対応
* 自動翻訳/要約機能あり
* 音声→動画→テキストまで一括処理

【無料プラン】

* 月120分まで無料
* 日本語・英語含む多数言語対応

【おすすめ用途】

* Zoom会議/講演の記録
* 英語音声の日本語訳付き文字起こし
* レポートや議事録の元資料作成

---

## 3. Voicenote(by 東京大学)

Voicenoteは、東京大学が開発したシンプルで手軽な音声文字起こしツール。登録不要で誰でもすぐに使えるのが最大の魅力です。

【特徴】

* UIが非常にシンプルで初心者向け
* 日本語の文字起こしに特化
* 無料かつ登録不要で即使える

【無料プラン】

* 完全無料
* ブラウザから即利用可

【おすすめ用途】

* 日常メモやアイデア記録
* ちょっとした会話の記録
* 音声ベースのToDo管理

---

## 活用シーン別おすすめ

* 英語会議や海外講演 → otter.ai:英語音声の精度が非常に高い
* 日本語会議・講演・翻訳付き → Notta:多機能かつUIが分かりやすい
* 簡易メモや日常記録 → Voicenote:登録不要・即使える

---

## 文字起こしから“活用”へ

これらのAIツールは、単なる「文字起こし」にとどまらず:

* 要点を抽出して自動要約
* 翻訳してグローバル共有
* 会議資料やブログの元ネタに活用

と、あらゆるアウトプットの“素材”として活躍します。

---

## まとめと導入のススメ

「音声を録って終わり」ではもったいない時代です。

録音データは“AIによる文字起こしと要約”で、価値ある情報資産に変わります。

まずは無料ツールから気軽に試してみましょう。

* otter.ai(英語強い)
* Notta(日本語多機能)
* Voicenote(簡易メモ向け)

あなたの“音声資産”、AIがすぐに活かしてくれます。


目的にあったプロンプトが簡単に検索&コピペできる!
AIプロンプトマスター

サッカー初心者から上級者までサッカーIQの向上につながるサッカーブログ
THE PITCH MIND

🎥 AIでこんな動画が作れる時代に!
面白い・可愛い・感動・UMA・ホラーまでエンタメ動画が満載の
【Instagramアカウントはこちら ▶ @ai_prompt_master_2025

ai_prompt_master_2025AI動画一覧

Follow Us

About the Web Service