シーフードシチュー

投稿日:2024年5月29日  カテゴリー:ヘルシーレシピ

高タンパク&低脂肪!ヘルシーなシーフードシチューレシピ

シーフードシチューは、低脂肪・高タンパクで、 筋肉の修復や体の健康維持をサポートする理想的な一品です。
魚介類には、オメガ3脂肪酸・亜鉛・ビタミンDなどが豊富に含まれ、 免疫力向上や疲労回復にも効果が期待できます。 トマトベースであっさりしているので、ダイエット中の方にもおすすめです。

材料(2〜3人分)

  • エビ:200g(殻をむき背ワタを取り除く)
  • 白身魚の切り身:200g(タラがおすすめ)
  • 玉ねぎ:1個(みじん切り)
  • セロリ:2本(みじん切り)
  • トマト缶:1缶(カットタイプ推奨)
  • 魚介のブイヨン:2カップ
  • オリーブオイル:大さじ2
  • 塩・胡椒:適量

作り方(調理時間:約20分)

  1. 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎとセロリを弱火で炒めて甘みを引き出します。
  2. トマト缶と魚介ブイヨンを加え、10分ほど煮込みます。
  3. エビと白身魚を加え、弱火でさらに5分煮て火を通します。
  4. 塩・胡椒で味を整えたら完成です。

栄養メリット

  • エビや白身魚の高タンパク質で筋肉の維持と回復をサポート
  • トマトのリコピンで強力な抗酸化作用
  • 低脂肪で罪悪感なく食べられる
  • 魚介のミネラルが免疫力向上に役立つ

アレンジ提案

  • スパイス(パプリカ、チリ)を加えて味にアクセント
  • 野菜を追加して栄養価アップ(ズッキーニ、パプリカ、ほうれん草など)
  • バゲットや玄米と合わせてバランス◎の食事に

手軽に作れて栄養満点!
トレーニング後の食事やダイエットの味方になる、 身体が喜ぶシーフードシチューをぜひお試しください。